2025/06/04 16:25
7月からアプリ手数料が約10%跳ね上がる。原因はシンプルで、App StoreとGoogle Playのプラットフォームへの手数料に対してBASE限界を超え、プラットフォーム(BASE)がその吸収しきれなくなったからだ。
多くの店は「手数料が高い、やってられない」とアプリ掲載をやめるか、価格にそのまま上乗せするらしい。
気持ちは分かるし、数字が苦しいならそうするしかない。
まず――手数料が上がった? だから何だ、で終わり。
数字が苦しいなら、発酵時間でもレシピでも梱包導線でも削れる余白を探す。見つけられないなら、その程度の店だったというだけ。「値上げだから撤退します」は“根性抜けました”宣言と同じだ。
次――プラットフォームはこれまで赤字を抱えて踏ん張っていた。限界が来ただけ。文句を言う前に、仕込み場で手を動かすほうが早い。逆に今まで身を挺して守ってくれてありがとうな。知らなかったよ。と言いたい。
最後―― 誰かがアプリを降りるなら、そのぶんまで俺が頑張る。正直、頑張ることしか取り柄はない。それで十分だ。
手数料が高い? なら速く、巧く、濃く作る。アプリには残る。食べてくれる人が使いやすいのがアプリだから。これが僕の結論。
男らしいシュッとした文章で書いてみた。ざっす。