【レシピ無料開放中】第3のカレーの楽しみ方
¥100,000
なら 手数料無料で 月々¥33,330から
スパイスカレーは難しすぎる。
でも、いつものカレーは重たすぎる。
日本のカレーは西洋のルーを採用した。小麦粉ベースのカレーなので、どうしても夏野菜と食べたとしても少し重く感じてしまう。
かといって、少し前に流行ったスパイスカレーは大好きなんだけど、すべてのスパイスを家で揃えるのは、正直無駄としか感じれない。
僕だってレストランをやっててスパイスを集めているけど、しょっちゅう使うわけじゃないので、どうしても必要な時に必要な量だけ欲しいと思う時が多々あります。
カレーのお供として長年愛されてきている福神漬けだけど、もうちょっと他のものないか?と冷蔵庫を探してみる。2025年暑い夏の日。
欧風カレー、スパイスカレーに並ぶ第3のカレーの楽しみ方は、米の食感を変えるでした。
過去に同僚から教えてもらった目から、鱗のカレーの楽しみ方を皆様に共有いたします。
今までは【有料】にてご紹介してきましたが、期間限定で無料公開中!!
期間は僕が死ぬまでと、地球の歴史から見ても明らかに短い間ですが、長生きを目標にしている健康重視の皆様にとって、少しは役に立つと思いますので、ご覧くだされ
画像にあります【第3のカレーの楽しみ方】のレシピを始め、手間と時間しかからないブイヨンの作り方、それらを応用したスープの作り方など、色々まとめていますので、
【頼んだお菓子まだかよぉー】って時に興味半分でお読みいただければと思います。
第3のカレーの楽しみ方の作り方はここから↓
https://note.com/foodevolution/n/nefb3a689831a
色々レシピ公開してるのはここから↓
https://note.com/foodevolution/m/maf5d4d24aad1
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は送料無料です。