2025/04/01 20:20
わかりました。わかったんです。ここでお伝えする内容は、かなりセンシティブな問題かもしれませんが、料理人が自分の店を持つ上で、決して間違ってはいけない。大切な部分であり、決して過信してはいけない大切...
2025/03/01 11:02
私は、2025年6月に大阪・平野の実店舗を閉めると、開業当初から公言していました。しかし、一部家庭の事情により、予定を前倒しして、2025年3月をもって第一章の幕を閉じることを決定しました。2025年4月以降は...
2025/02/04 16:24
現在、生成AIをはじめ、量子コンピューターや半導体など、多くのところで新しいものが誕生し、それに光が当たっています。僕は性格柄、【ロマンあふれてんじゃーん】といつだって感度ビンビンですが、しかしなが...
2025/01/10 09:42
2025年に入り、早くも一週間が経ちました。今年も私自身、しっかりとしたスタートダッシュを切りたいと思い、このようにブログを書いています。2025年の目標は「変化」です。2025年6月には、せっかく作り上げてき...
2024/12/03 16:05
作り手がこんなことを言うのはあまりで前例がないかもしれませんが、僕はそもそも最初から完璧なものを皆様に届けれると思っていません。作り手として当たり前ですが、恥ずかしくないものは最初にご用意しておく...
2024/11/09 14:46
この場を借りてお伝えしますが、11月はお菓子セットのご紹介はありません。発送が1月になってしまい、お正月やらなんちゃらであれなので、今月はお菓子セットはおやすみです。お菓子セットをお休みしている間、お...
2024/10/12 10:21
今月から始まりました。正直料理人のぶっかけブログ第一回目は何をぶっちゃけてやろうかと考えるよりも早く、世の中のみんなってほんとどういう考え方で生きてんのと思ったのでスタートした。このブログ。今後皆...
2024/08/25 22:34
よっしゃ、まずどうしてやろうか。どうこちらが頭をひねれば、面白いものを作れるのか。料理人としてお菓子を作っていく中で、今も昔も変わっていないのはこの気持ちです。確かにお菓子の材料は、料理の素材と違...
2024/08/05 19:07
自分で自分の店を作って、そこであくせくお菓子やら料理を作って、はや2年。食べてもらわないと話にならないのが飲食業界ですが、独立してから本当にいろんな人の本を読むようになりました。ユニクロの本、ソフト...
2024/07/18 21:51
このブログを毎回ご覧になっている皆様には、僕がお客様に対して自分のビジネスをバンバン公開していくと言う姿勢を持っていることが既にお分かりだと思います。別に隠すもなければ、晒したから、自分の価値がな...
2024/07/14 21:03
ここではお菓子をご紹介する時に注意していただきたい点や、伝えなければいけない僕のくっせークセなどを随時まとめています。今まではお菓子のページ自体に書いていたのですが、なんだかややこしく、みにくくな...
2024/07/02 18:54
先日インスタのDMにお客様よりメッセージが届きました。あまりにも面白い質問だったため、この場でその質問に対しての僕なりの答えを書いてみたいと思います。かなり癖強めで、だけど、思想深めな答えですので、...
2024/06/19 19:34
まず最初に、、この本文はnoteにて有料で公開しています。あんまり大きな声で言いたくありませんが赤裸々な内容ですのでお菓子を見てくださっている方々には全文無料で紹介しています。内緒ね。。↓↓↓僕はオンライ...
2024/06/10 15:41
レストランで働いている時から、先輩方や上司から(同じ重さでカットしろ)と言うことを何度も言われました。包丁をまっすぐ下に下ろすのが意外と難しく、野菜のカットやフォアグラのカット、牛フィレ肉のカットな...
2024/05/14 14:22
まずはトップに映るこの画像。これが僕の言いたいことをひとえに映し出していると言っても過言ではないです。クラウドファンディングという言葉が世の中に広まり、注目を集めて、徐々に加熱も下火になってきても...
2024/03/12 16:33
ここ最近【変わること】がいいことだという風潮があるなぁーと思います。だけど意外と【いい方向に変わる】というニュアンスが90%くらいで、基本的に【改悪】と呼ばれる変わり方にフォーカスされることは少ないし...