焼き菓子 Compath

2022/01/04 19:40

今年の【やらないこと】を決めよう。

1月も4日があっという間に過ぎ、大した運動もしない中お腹周りだけが新年を大いに享受している中みなさまいかがお過ごしでしょうか?12月のお菓子のオーダーを11月下旬に頂き、わっしょいわっしょいとお菓子を作...

2021/11/05 00:12

【周年記念のお礼】はつまらない話は抜きにして。

当店も早いもので約2年の月日が流れました。約というのは、僕自身が始めたタイミングをいまいち把握しておらず、【秋から冬にかけてが結構進んだ頃】という認識でいるからです。2年前のこんな感じの時に始めたの...

2021/10/14 00:35

今一度考える【ここで出会えるお菓子はなにか】

実店舗を開くにあたり多くの問題に直面することが多い今、今一度僕のお菓子が何なのかを考えていました。今までもこれからも、僕のお菓子は他でも見ることのある普遍的なものであることが多いと思います。ビクト...

2021/10/02 11:52

美味しさは【子供のように扱う】から生まれる。

料理は【愛】だと昔から諸先輩方から教えられてきましたが、否定はしないもののピンとこない日が長かったように思えます。料理もお菓子も、とくに焼き菓子などは【愛よりも分量】だと心の底では思っていましたし...

2021/09/09 23:36

【ふつう】ってなんだろう。【ふつう】ってすごくいいと思う。

僕はプロの料理人として今までフランス料理を基軸に洗練された一皿を追求してきました。(自分でプロって言うなよ。と思うかもしれませんが、見逃してやってください。)一皿に集約する美しさや想い、食材の美味し...

2021/08/27 10:58

これからのシンプルなケーキの【少し複雑】なお話。

これはきっと【何度かお召し上がりいただいている方】へ向けてのお話なのかもしれません。今まで多くのお菓子を考え、没になり、それでも生き残ったお菓子が皆様のお手元に届いてきたことと思います。これまでの...

2021/08/21 11:59

お菓子のご紹介開始時間を変更いたします。

8/27からお菓子のご紹介時間を15:00から18:00に変更いたします。なぜかというと15:00のご紹介で一部の方々に無理をさせてしまっていることが多いからです。お菓子のご紹介を始めた時に15:00にした理由は僕自身よ...

2021/08/18 22:49

これからのお菓子。これからの歩み。

8月3日に店主の第二子が誕生したことをきっかけに8月はお菓子のご紹介にイレギュラーが生じておりました。 が!! 少しずつリハビリがてら新しい取り組みやお菓子に手を出してきております。皆様のご協力や妻の応...

2021/07/09 12:51

【不便さ】も美味しさの要素へ

【不便】という言葉は飲食店においてマイナスな意味だけではありません。山奥の薪焼きのピザ屋や美しいフレンチの一皿。もっと食べたい。もう一回行きたい。そう思う料理はいつも【少し足りない】や【少し遠く...

2021/06/03 09:06

【好き】を伝える店づくり

当店は来年に実店舗をオープンすることを目標に日々あれこれしています。【店舗とはなにか】と考えることから始まりますが、結局は好きを伝える手段だということを再認識しています。皆様の求めている好きと当店...

2021/05/23 09:21

性格のよく出るTwitterのご紹介

当店をご利用される方々からはよく【店主の独特な感じ】に好感をいただけると言うお言葉を頂戴します。そんなこと自分で言うことではないのですが、当店はSNS等において【一風変わっている】とよく言われます。考...

2021/05/13 08:58

バナナサンドイッチケーキの裏側のご紹介

この度、ブログ系SNSの【note】にてゲリラとして行いましたバナナのビクトリアサンドイッチケーキの裏側をご紹介させていただきました。従来の生地の水分量からの変化やバナナの熟成などの舞台裏のお話を少しです...

2021/04/29 21:51

noteマガジン【Sozai】の配信について

この度当店では常々考えていた【オンライン雑誌】計画を初めていくことを決意いたしました。当店をはじめ多くの人が関わっているお菓子。関わってくれている皆様の理念は【お菓子をご紹介する】という行動だけで...

2021/04/21 09:15

【滴る】を美味しさへ

初めてのレモンケーキの発送を徐々に行っていき、今週は定数の10人分をしっかりと作り終えています。今までは【レモンの季節といえばレモンケーキ】と、どこの店でもやっていたのを【嫌だなぁー】と思って正直み...

2021/04/13 11:12

生地の美味しいお召し上がり方のトリセツ ②

4月中旬から再販開始する【フィナンシェとティグレ】こちらのお菓子は実は焼き上がりが一番美味しいんです。焼き上がりの粗熱が取れた生地はエッジがカリっとしていてたまらなく美味しいです。妻も娘も喜んで食べ...

Mail Magazine

新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。